すきバサミ(セニング)を使わないカット

「すきバサミは痛む?」や「使わない美容師ですか?」
と多々お客様に聞かれます。
まず、すきバサミを使用したカットのメリットを自分なりに解説致します。
すきバサミのメリット
・ハサミを入れたところから軽くできるので簡単
・時間が短縮できて早くカットが終わる
・均一にすくことが出来る↓↓
ただこの均一にできてしまうというところにデメリットがあると考えています。
毛量というのは頭の部分によって全然違います。
よく襟足がよく伸びるってことはありませんか?
それはだいたいの人が襟足は毛量が多く、毛周期の関係で伸びが早いのです。
逆に言うと頭のてっぺんの方は毛量が少ないのであまり伸びないような気がするのです。
(毛周期とはざっくり言うと毛の寿命。毛の寿命も人間と同じでバラバラなので毛量が多いところが必然的に早く伸びたように感じる)
この毛量が一定ではないというのがポイントで同じようにすけてしまうと
部位によっては少なくなりすぎてしまったり、
多く残ったりしてしまう部位が出てしまいます。
ハサミですく場合は毛の分量をしっかり見てカットしていくのでそんなことはありません!
ハサミですくためのポイントとしては
まずはスキバサミのことを理解しなければいけません。
スキバサミを使わないカットのメリット
くせ毛のカットに関しては絶対、
スキバサミを使ってはダメです!
スキバサミを使ってしまうとどうなるのか?
パサつきが出てまとまりがなくなってしまったりとカットしない方が良いということになりかねない。※直毛の方も場合によってはパサつきを感じてしまいます
つまりくせ毛のカットでスキバサミを使うと逆効果なんです!
つまりしっかりスキバサミを使わないカットを理解している美容師選びをすることがとても髪の毛には大切なんです!
お客様のbefore→afterです。※仕上げはブロー、アイロンしていません


カットで髪質は変えられます。
正しいカットで解決出来るお悩みはたくさんあります。
必ず違いを実感出来ると思いますので是非1度体験してみてください
リビング Kosuke